
Contents
相続人を確定する「相続関係説明図」を作成いたします
相続手続きには、戸籍や住民票などの証明書類を求められます。
すがわら行政書士事務所はあなたに代わり、相続手続きを行なう際に必要な戸籍や住民票などの証明書類をまとめてお取り寄せし、被相続人(故人)と相続人の関係がわかる書類「相続関係説明図」を作成いたします。
料金について
お見積り・ご相談 | 無料 |
料金 | 33,000円~ |
サービス内容 | 1.被相続人様の出生から死亡時までの「戸籍謄本」「除籍謄本」「改正原戸籍」の取得 2.各相続人様の現在戸籍の取得 3.相続関係説明図の作成 |
備考 | ・サービス範囲は、当事務所近郊に限ります。面会しご本人様確認が必要です ・戸籍等の交付手数料、小為替発行手数料、郵送料は別途頂きます ・代襲相続が発生しているなど戸籍謄本取得の取得数が多くなった場合、お見積りの上別途料金を頂戴いたします |
相続手続きに必要な戸籍
銀行や証券会社などの故人の相続手続きには、故人(被相続人)や相続人全員に関する証明書類が必要になります。亡くなられた方の出生からご逝去までの連続した戸籍謄本、相続人と故人のつながりがわかる戸籍など、相続関係は以下の書類を合わせて証明していきます。
- 住民票の写し
- 戸籍の附票の写し
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本)
- 改製原戸籍謄本
これらの書類は役所などで取得できますが、普段はなじみのない書類が多いかもしれません。本籍地の役所で戸籍謄本を取得できますが、亡くなられた方の出生からご逝去までの連続した戸籍謄本の取得の場合、大体の場合は戸籍謄本1通のみでは足りません。結婚で新しく戸籍ができた場合や本籍地の移転により戸籍が変わります。また、本籍地の変更がなくても法律の改正により戸籍が新しくなった場合もあります。これらの変更をすべて追いかけて戸籍謄本を取得することになりますので慣れていない方は戸惑われるかもしれません。
- だれのどの書類を取得すればよいのかわからない…
- 古い戸籍の読み方がむずかしい…
- 途中までは集められたけれども、わからなくなった…
- がんばって自分で集めたけれども、これでは足りないと言われてしまった…
などなど、お迷いになることがあるかと思います。また、時間的や距離的な理由での難しさもあるかと思います。
- 忙しくて戸籍を集めるのが難しい…
- 役所が開いている時間に行くことができない…
- 本籍地が遠方で書類の取得が難しい…
- 郵送請求に必要な定額小為替のことがよくわからない…
- 知らない相続人の戸籍をとるのが難しい…
戸籍収集でお困りの場合は行政書士が取得のお手伝いをいたします。

あなたに代わりまして、行政書士が戸籍収集のお手伝いをいたします
相続関係説明図作成サービスの流れ
- お問い合わせ
- まずは下記のお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。

- ヒアリング
- 担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。弊所事務所他・お客様のご自宅へのご訪問にて、またはお電話・ZOOMなど、ご面談方法はお客様のご希望に合わせます。

- お申込み
- サービス内容にご納得いただけましたら、お申込みくださいませ。弊所からお申込み書類等をお送りいたします。業務内容の委任状に署名・押印を頂き、着手金のお振込みをお願いいたします。

- 戸籍の取得代行
- 当事務所にて、各役所へ郵送にて戸籍を請求いたします。請求通数が多くなった場合などお時間がかかる場合は、進捗状況をメールにてご連絡いたします。(目安として2週間~1か月程度)

- 相続関係説明図・取得戸籍の納品
- 当事務所にて戸籍の収集が完了しましたら、相続関係説明図とともにお客様へご納品いたします。

- ご入金
- 請求書を発行させていただきますので、ご入金願います。

よくある質問
-
相続関係説明図は必要ないので戸籍だけ集めてもらえますか?
-
行政書士は書類作成業務を行うために必要な戸籍を職権で戸籍を取得することはできますが、書類作成なしではできません。ご了承ください。
-
相続に関係する遠方の親せきの戸籍も取り寄せできますか?
-
郵送で請求しますので、日本全国の役所からお取り寄せが可能となっております。
-
土日や夜間も相談できますか
-
当事務所の時間外もお客様の希望の日時のご予約でご相談ができます。お気軽にご相談くださいませ。
-
相続手続き以外の目的でも戸籍の取り寄せをしてもらえますか?
-
戸籍の請求 は、自己の権利を行使し、自己の義務を果たすために必要である、国や地方公共団体に提出するために必要である、等の正当な理由が必要です。たんなる興味本位でのご依頼はお引き受けできません。
お問い合わせはこちらからどうぞ(無料)

お問い合わせのお控えがあなたのメールアドレスへ自動返信されますのでご確認くださいませ。後ほど担当者よりご連絡さしあげます。
自動返信メールが届いてない場合、メールアドレスが誤って入力された可能性がございます。また、また迷惑メールフィルタでブロックされていたり、誤って迷惑メールフォルダに届いている可能性もございますので、ご確認お願いいたします。